
7/15 夏の感じ方
この度の豪雨の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
こんにちは。ELJ松山です。
蒸し暑い日が続いています。
皆さま体調崩されてはいないでしょうか?
もうすぐ梅雨が明けて、本格的な夏がやってくる時期になりました。
皆さまはどのようなときに夏を感じますか?
暑さはもちろんですが、かき氷などの食べ物やプール、花火などのイベントもあると思います。
私は夏を音で感じることが多いように思います。
セミやカエルなど生き物の鳴き声、風鈴、打ち水をする音など夏ならではのもの。
他にも川の流れる音、海の波の音など年間を通して聞くことはできますが、夏のイメージが強いものなどもあります。
私は特に夜に聞こえてくる生き物たちの鳴き声が好きです(*^^*)

感染症対策としてマスクの着用など例年とは違う夏を迎えることになると思います。
今まで以上に熱中症対策など体調管理に気を付けて今年の夏を乗り切りましょう!
7/1 マスク習慣
こんにちは。株式会社ELJ徳島です。
梅雨真っ盛りのこの時期、湿度が高くジメジメして過ごしづらい日々が続いていますね。 体調を崩しやすい時期ですが、皆様は大丈夫でしょうか?
さて、 緊急事態宣言の全面解除から6月25日で1ヶ月が経ちました。
感染予防のひとつとして、「マスク着用の習慣」はすっかり定着してきましたが、ずっとマスクを着用していると息苦しかったり・汗をかいたりします…

最近では通気性のいいマスクが販売されたりしていますが、気温の高い季節は感染予防と熱中症予防を両立させるマスクの使い方を意識する事が大切ですね♪
適度にマスクをはずして休憩したり、こまめに水分補給をしたりして 「マスク着用の習慣」を無理なく過ごしていきましょう!!
エアコンも上手に活用しながら、熱中症にも十分にご注意下さい。