
3/1 桜
こんにちは、株式会社ELJ徳島です。
昼夜の寒暖の差はありますが、お昼のポカポカな陽気が春を感じさせてくれる時期になってきました。
先日、ご近所の方より桜を頂き事務所カウンターに飾らせて頂きました。


桜を見るともう春だな~っと感じます❀
春は 新生活スタートの時期です 。
卒業、卒園、引っ越しなど新しい年度に向けて慌ただしい月になりますが、
今年度も社員一同、一致団結して頑張ります!
何か気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
2/15 寒さを乗り越えて
こんにちは。ELJ松山です 。
2021年は2020年に比べて寒いと感じますが、実際はどうだと思いますか?
私の住んでいる地域の話にはなりますが、2020年1月の最高気温が19.5度、最低気温が1.3度、平均気温は8.7度
2021年1月の最高気温が15.5度、最低気温が-2.5度、平均気温は6.2度だったそうです。
暖冬と言われた去年と比べるとやはり寒いですね…。
ここ数年雪が降っていなかった地域でも今年は雪が降ったところもあったようですね。
私は去年は使いませんでしたが、今年は我慢できずマフラーと手袋を装着して出勤していました。
温かい飲み物を飲んだり、鍋料理を食べたりする機会も多かったように感じます。

最近は暖かい日が続いていましたが、また少し寒くなる予報が出ています。
寒さに負けず頑張っていきましょう!
2/1 節分
こんにちは。株式会社ELJ徳島です。
早いもので、2021年もあっという間に1カ月が過ぎました。
暦の上では『春』になる2月ですがまだまだ寒い日が続きます。

さて、2月といえば節分!!
普段であれば、2月3日が「節分」ですが今年は1日早い2月2日。
節分が2日になるのは1897年(明治30年)以来124年ぶりです(*_*)!!
豆まきは「鬼は外、福は内」の厄除けでもおなじみですが、 縁起が良い方角 を向いて恵方巻きをもくもくとほおばることも定番となってきました。
2021年の恵方は「南南東」です。
豆まきをし恵方巻きを食べて今年一年も健康でいられるようにお祈りしましょう。

まだまだ寒い日が続きますが、 凍結 などの 給湯器の故障、メンテナンスのご相談、その他エアコンや床暖房でお困りな事がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
皆様もお身体に十分にお気を付けてお過ごし下さい!
1/15 小正月
こんにちは。ELJ松山です。
年明け後、この冬一番の寒波が到来しましたが、いかがお過ごしでしょうか。
ㅤㅤㅤㅤ

こちらの写真はサービスマンにいただいたのですが、
松山市内では積もらなかったので新鮮でした!
昨年度は暖冬でしたので、今年度との気温差に驚きます(+o+)
ㅤㅤㅤㅤ
本日、1月15日は「小正月(こしょうがつ)」と呼ばれる日です。
皆様ご存知でしょうか?
小正月は豊作の祈願や家内安全を祈願をするという意味をもっています。
餅花を飾ったり、小豆粥を食べるそうです。
他にもありましたので、是非調べてみてください(*^_^*)
このような聞きなじみのない文化も大切にしていきたいですね!!
ㅤㅤㅤㅤ
寒い日が続き、道路も凍結しますので十分ご注意下さい。
1/4 新年
こんにちは。株式会社ELJ徳島です。
あけましておめでとうございます
皆様には、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
昨年より自粛生活が続いておりますが、 2021年 一日も早いコロナ収束を祈っています 。
新しき年、皆様のご要望により一層お応えできるよう
ELJ従業員一同、力を合わせて努めてまいりますので
本年もこれまで同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

12/15 お風呂を楽しもう♪
こんにちは。ELJ松山です。
早いものであと半月で新しい年がやってきますね。
残り半月、行事が目白押しですが、今年は例年とは違いおうちですごすことが増えそうな感じですよね。
そこで体を温め1日の疲れをとるという意味でもお風呂時間を楽しむ、というのはいかがでしょうか。ドラッグストアやネットでたくさんの種類の入浴剤が売られています。好きな香りに包まれてゆっくりお風呂に入ると日々の嫌なことや疲れが吹っ飛んでいきそうですよね。
ちょうど12月21日の冬至では柚子湯に入るといいというのが知られています。冬至に柚子湯に入ると風邪をひかないと言われていますよね。
今年は私も柚子湯を楽しんでみようと思います(^^)

まだまだこれから寒さも一層厳しくなり、そして慌ただしい時期がやってきます。
体調管理には十分に気を付けてお過ごしくださいね。
12/1 床暖房
こんにちは。株式会社ELJ徳島です。
つんとした冷たい空気に、ひんやりとした風。もう季節はすっかり冬ですね 。

いよいよ、徳島支店では床暖房のスイッチが入れられました。
かなり寒い日でも床暖房を入れるだけで、 ほとんど他の暖房器具は必要ありません。
足元を暖めるだけでこんなに違うのかとビックリしています!!
これからの寒い時期、「床暖房」設備等のご相談などあれば
お気軽に当社までご連絡下さい。
今年もあとわずか1ヶ月。体調には十分に お気を付け下さい。
11/14 日頃の感謝を込めて
こんにちは。ELJ松山です。
11月に入ってから気温がぐっと下がりましたね。
道行く人の服装も冬の装いになりました。
11/23は「勤労感謝の日」です。
この日は 「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨とし ている休日で、一年の最後の休日でもあります。
詳しく調べてみると、 もともとはその年の収穫物を神様に 供えて 感謝をし、翌年も豊作であるように願う日本古来の 祭事 「新嘗祭(にいなめさい)」というものであったそうです。
普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを、皆さんも周りの方々に伝えてみてはいかがでしょうか?
また、自分自身を労わってのんびりと過ごしてもいいと思います(*^^*)

寒くなったことにより換気をあまりしなくなったり、身体を動かす機会も減るかもしれません。
こまめな換気、よく食べて身体を動かし十分な睡眠をとって、体調を崩さずに冬を乗り越えましょう!
11/2 新人教育
こんにちは。株式会社ELJ徳島です。
肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられるようになりましたね。

さて先日、 先輩サービスマン が新人サービスマンを熱心に指導する姿を見ました。
先輩サービスマンも自分の作業を見せ、理解できるまで説明し、実際に機械に触れさせ作業させ、 早く一人前のサービスマンになってもらうためにも力を入れて教育に当たっています。

これからますます寒さが厳しくなり、給湯器・暖房機器がフル稼働する時期になります。
お客様が安全・安心にご利用頂けるよう、サービスマン・フロント共に努力を重ねて参ります。
ご質問やお困りごと等ございましたら、お気軽に 弊社までお問合せ下さい。
10/15 衣替え
こんにちは。ELJ松山です。
爽やかな秋晴れも続き、ようやく過ごしやすい季節となりましたね。
衣替えはもう終わりましたでしょうか?
私は先日済ませ、1年以上着ていない服は思い切って断捨離しました!
クローゼット、タンスの中がすっきりし気持ち良かったです♪

不要になったものは知人に譲ったり、リサイクルショップへ売ったりしました。
自分が着なくなった服でも喜んでくれる人がいるのは嬉しいですね(*^_^*)
これからもなるべく再利用し、エコな生活を心掛けます!
弊社では10月1日より冬服へ移行しました。
気持ちを切り替えて、業務に励んでいきたいと思います☆彡